トマ・ピケティ 21世紀の資本 8 二つの世界

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});

二つの世界

・世界の格差の歴史的展開

1.単純な事例~20世紀フランスにおける格差の縮小~
不労所得生活者の減少と高額資本所得の崩壊
格差縮小の一般性ある構造的なプロセスは長期的には作用していない

2.格差の歴史~混沌とした政治的な歴史~
富の分配の歴史は国の歴史を解釈するための手段となる

3.不労所得生活者から経営者社会へ
資本所得が重要になるのはトップ千分位

トップ百分位においては労働所得で生活

不労所得生活者の没落し、経営者よりも下に

4.トップ10分位の各種世界
トップ10分位の中で、労働所得のシェアは高い層に行くほど減少し、資本所得のシェアは急増する

5.所得税申告の限界
キャピタルゲインの存在
申告所得を生み出した資本をどうやって手に入れたのかがわからない

6.両大戦の混沌

7.一時的影響の衝突

8.1980年以降のフランスにおける格差の拡大
相続財産の重要性復活
トップ層の報酬の高額化

9.もっと複雑な事例~米国における格差の変容~

10.1980年以降の米国の格差の爆発的拡大
2008年の金融危機があっても格差の構造的拡大は止まっていない

11.格差の拡大が金融危機を引き起こしたのか?
経済成長分につき、社会集団間で極端な格差がある。

12.超高額給与の台頭

13.トップ百分位内の共存


(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});